THINK OUT OF THE CASE 株式会社 取締役
<学歴>
・米国フェニックス大学 大学院修士課程
・聖心女子大学
<経歴>
・デルタ航空 マーケティング(1980-1994)
・パークハイアット東京(1995-1996)
・日本コカ・コーラ ミーティングプランナー(1996-2008)
・THINK OUT OF THE CASE 取締役(2008-現在)
<実績など>
1996年より、継続的に、オリンピック・FIFAワールドカップ等のグローバルスポンサーへのホスピタリティプログラムを担当。2008年に独立して以降、インバウンドコンサルタント、MICEプランナーとして幅広く活用。WHO・米Microsoft・米Pfizer・米Salesforce・JALなどの大手企業や、横浜DMC・岩手県雫石町・福島県福島市等をクライアントに持ち、インバウンドコンサルティング・MICEプランニング・グローバル人材育成などの業務に従事する。
氏名 | 三雲玲子(Mikumo Reiko) |
肩書 | THINK OUT OF THE CASE株式会社 取締役副社長
一般社団法人日本多言語化協会 代表理事 株式会社地方創生推進協同機構 顧問 |
略歴 | 聖心女子大学卒業、米国フェニックス大学修士課程修了(国際経営学)
1980-1995: 米国デルタ航空にてアメリカ向けデスティネーション旅行マーケティングを旅行代理店および日本企業向けに実施 1995-1996: パークハイアット東京の国際セールスマネジャーとして、ホスピタリティ業界からのインバウンド旅行マーケティングを実施 1996-2008: 日本コカ・コーラの社内ミーティング・プランナーとして国内外のインバウンド・アウトバウンドMICE業務を実施 1996年より、継続的に、オリンピック・FIFAワールドカップ等のグローバルスポンサーへのホスピタリティプログラムを担当。 2008-現在: 独立し、主に海外顧客向けMICEマーケティング及び国内顧客向けインバウンド旅行マーケティングを実施。また、海外顧客からのMICE要望へのカスタマイズした旅行提案や、日本国内での地方自治体などへのデスティネーション旅行マーケティングのコンサルティング業務を担っている。 |
主な担当業務 | ・MICEプランナーとして、MICE誘致、MICE運営のディレクションなどの実務を運営しつつ、各地域のMICE担当者を育成する。
・欧米向けインバウンドプロデューサーとして、各地域の体験型コンテンツを欧米市場向けに発信するための戦略立案及びプロジェクトマネジメントを担う。 ・観光人材育成のプログラム提供及び講師派遣業務を担う。 |